ホームベーカリー比較ガイドとパン日記

ホームベーカリーが欲しい! ホームベーカリーの比較研究をしつつ、手捏ねでパンを焼く日々…

ホームベーカリー 比較

siroca 2斤対応ホームベーカリー (餅つき機能搭載) SHB-12W 激安です!

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
驚きました~。
こんな低価格なのに、餅つき機能までついたホームベーカリーが出ました!



【ポイント最大10倍】 【お米+ポイント+保証】 siroca 2斤対応全自動ホームベーカリー&餅つき...

レビューを見るかぎりでは、音は少々大きいようです。
それと、2斤対応なので、やはりサイズも大きいようです。

でも味は、他のホームベーカリーにひけをとらないくらい、美味しいようですよ。

全自動コースはもちろん、独立メニューあり、餅つき機能までついているなんて、かなりお買い得な気がします。

米粒からパン! 三洋電機「GOPAN(ゴパン)」

三洋電機が10月8日に発売するホームベーカリーの新製品「GOPAN(ゴパン)」は、米粒からパンを作れるそうです。

これまで米粉からパンを作る機能を搭載したホームベーカリーはありましたが、米粒からというのは、世界初だそうです。

米粒と水を投入し、モーターの回転でペースト状にし、砂糖やドライイーストなどを加えてパンを作る仕組みだそうなので、米粒をつぶすときのモーター音はどうでしょうね。少し気になります。

市場想定価格は5万円前後と、ちょっと高めです。

しかし、これまでのホームベーカリーは、いかにも白物家電という感じでしたが、「GOPAN」はなかなかおしゃれな色です。

米粉パンは、低カロリーでもちもちした食感で人気がありますが、果たして米粒パンのお味はどうなのでしょう。

注目です!


出ますね~、パナソニックのホームベーカリー新機種SD-BMS102

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
ついに我が家のホームベーカリーも型オチになりますか…(ーー;)。

パナソニックから、最新機種SD-BMS102が9月20日に発売予定だそうです。



新しく追加になった機能としては、「本格フランスパン」「ライ麦パン」メニューが搭載されました。

といっても、おまかせで焼けるのはやはり食パンの形ですからね、
ティファールのホームベーカリーのように、バゲットができるわけではありません。

そのほかには、ハーフサイズで焼けるコースや、あんパンのあんが作れるメニューなどがあるようです。

我が家としては、まだまだSD-BMS101で十分かな。

逆に、新機種が出ることで、SD-BMS101が割安になったら、「買い」だと思いますよ(^.^)

MKのホームベーカリーHB-150が…

ブログネタ
暮らしに関する食物や用具などについて に参加中!
cuocaさんがガレージセールをやってます。

今回なんと、ホームベーカリーも対象商品です。

MKのホームベーカリーHB-150が30%OFFで、15,960円。
象印のBB-KS10-XPも14,333円と、かなりお買い得ではないですか?

残念ながら、TWINBIRDのPY-D432Wは品切れとなりました。
大特価6,860円でしたからね^^;

気になる方はお急ぎを…

ガレージセールの対象となるということは、そろそろ各メーカー、新商品が出てくるのかな?
ちょっと楽しみです。

通販生活「釜伸び職人」のモニター結果

ブログネタ
暮らしに関する食物や用具などについて に参加中!
通販生活のホームベーカリー「釜伸び職人」のモニター募集に応募しましたが、残念ながら結果は落選でした(T_T)

ゴールデンウィーク中だったこともあり、応募は意外と少なく90名ほどだったそうですが、採用されるのは3名。
やはり狭き門でした。

選ばれた方のレポートに期待するとともに、
私は愛機パナソニックのホームベーカリーを、もっともっと使いこなせるようにがんばります!

「釜伸び職人」モニター募集!

ブログネタ
暮らしに役立つホットな生活情報 に参加中!

パナソニックのホームベーカリー愛用ですが、
このたび通販生活のホームベーカリー「釜伸び職人」のモニターを募集していると聞き、応募してみました。

モニターに選ばれるのは3名ということなので、かな~り狭き門ですが、
ホームベーカリーを購入する際に、パナソニックとMKと、もうひとつ迷ったのがこの釜伸び職人だったので、いまでも興味があります。

釜伸び職人というのは、SANYOのホームベーカリーなので、実はあまり選択肢に入っていなかったのですが、なぜ最後まで迷ったかというと、
通販生活(カタログハウス)独自のこだわりの部分である「叩きこね」という機能です。

パナソニックのホームベーカリーは、おもちやパスタもできる万能選手として、とても優秀なホームベーカリーだと思いますし、使い勝手もよく、不満はそれほどありません。
しかし、パンに特化した場合、おいしいのはどちらだろう…という興味は尽きません。

もうひとつは温度センサーによる「夏モード自動切り替え」機能です。
これからの季節は、室温があがるので、予約タイマーでパンを焼くことが多い我が家は、ここは重要ポイントかもしれません。

パナソニックのホームベーカリーも買ったばかりなので、ホームベーカリーを2台も置いてどうするんだ~?!という問題はさておき、
もしも選ばれたら、パナソニックとの違いを十分に検証してみたいと意気込んでいます^^;

これまでにホームベーカリーを使ったことがある方という条件があるので、
はじめて購入を検討されている方はあてはまらなですが、
買ったホームベーカリーがイマイチだったとか、そろそろ買い替えを検討されている方は、応募されてみてはどうでしょう。

ホームベーカリーの失敗(イースト編)

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
やってしまいました~(>_<)

パナソニックのホームベーカリーは、イースト自動投入の機能がついていて、
イーストを他の材料とは別にセットします。

うっかりイーストを入れ忘れて、パンが全然膨らんでいない…という失敗があるのは聞いていましたが、
今回は少し違って…(ーー;)

イースト容器の裏側(ホームベーカリーのフタの裏側)は
DVC00015
こんなふうになっていて、右の黒い部分が、イーストが落ちるところです。
バネのような弁になっているんですが、
焼き終わって手入れをするときに、
イーストが付着していることがあるので、ここもお掃除します。

このとき、ちゃんと閉まっていなかったんですね~(T_T)
材料をパンケースにセットし、イースト容器にイーストを投入すると、
サラサラ~っと下に落ちていってしまいました。

普通、イースト容器のないホームベーカリーの場合、
塩や水にイーストが触れないように、粉にくぼみをつくってイーストをセットするのですが、
水の入ったパンケースに、直接サラサラと落ちてしまったので、どうすることもできません。
すぐに焼けば、マシかとも考えましたが、焼き上がりまでの4時間、おきて待っていなくてはならないのは、さすがに辛いので、失敗覚悟で、いつもどおりタイマー予約で焼くことにしました。

今、思えば、水に浮いているイーストをすくえばよかったかも…。

イーストが早くから水に触れると、発酵が進んでしまうので、パンがうまく焼けないというのは聞いていたので、
もしかすると、すごく膨らみすぎるのか…?
上ブタにくっついて焦げてしまうのか…?
と、どんなパンが焼きあがるのか、怖々、朝を迎えました。

焼きあがりを知らせるブザーが鳴り、フタを開けてみると、DVC00016
あふれた生地はパリパリに焼けていました。
パンのほうは、高さが14センチと小ぶりで、焼き色も薄いのですが、
それなりに食パンの形にはなっています。

しかし、食べてみると、美味しくな~い!
ビールのような臭いと苦味(これがイースト臭というのか…?!)があり、
甘いジャムをぬって食べても、後味が苦いです。

慣れてくると、こういうミスをするんですね。
気をつけましょう。

ホームベーカリーで白パン

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
パナソニックのホームベーカリーSD-BMS101には、「スチーム」機能があります。
これは、業界初で、多分、他のホームベーカリーにはまだ搭載されていないと思います。
せっかくSD-BMS101を買ったので、この「スチーム」機能をぜひとも使ってみなくては…ということで、
付属のレシピに載っている『白パン』を焼いてみました。

【材料】
強力粉 150g
無塩バター 10g
砂糖 小スプーン1(3g)
塩 小スプーン1/2(2.5g)
水あめ 15g
牛乳 60ml
水 50ml
ドライイースト 小スプーン1/2(1.4g)

ドライイースト以外の材料をパンケースに、イースト容器にイーストをセットし、「スチーム」コースの「白パン」メニューで、まずは生地をこねます。
およそ80分です。

ピッピッと鳴ったら、生地を取り出し、軽くガス抜きし、2分割。
表面が張るように生地を丸め、とじ目を下にして、専用のスチームケースに入れます。

生地こねに使ったパンケースは洗って、羽根をはずします。

パンケースに水60mlを入れ、その中にスチームケースをセット。
生地を取り出してからここまでを、1時間以内に作業すると書かれていますが、実際にはそんなに時間はかかりません。
あわてる必要はないです。

ふたを閉めて再スタート。
焼きあがったらすぐに取り出します。(余熱でも焼き色がつくため)

DVC00014

焼き上がりはちょうど1斤の半分くらいの大きさでしょうか。
ホームベーカリーで焼いたパンは、底に羽根の凹みができてしまいますが、
スチームケースは羽根がないので、凹みもありません。
冷ましている間に、網の型に凹みができてしまいましたが・・・

このクーラーは、オーブンに付属のものなので、もう少し繊細なケーキクーラーがほしいところですね(ーー;)

でもそれくらい、ふわふわに焼き上がりましたよo(^-^)o

【25%OFF】藤野真紀子さんプロデュース many many make ケーキクーラー

ティファールのホームベーカリーは発売延期?!

ブログネタ
お菓子作り、パン作りの材料・道具 に参加中!
ホームベーカリーでバゲットが焼けるという画期的なティファールのホームベーカリー「ホーム&バゲット」。
楽天市場のショップでは、2月25日発売となっていたので、
誰か買わないかなぁ…レビューが載らないかな~と注目していたのですが、
4月1日発売になったようですね^^;
延期なのか、当初の予定どおりなのか、定かではありませんが…

2月25日に開催されたグループセブ ジャパンのティファール新製品発表会の様子を見てみると、
「ホーム&バゲット」は一番に披露されたようです。

食パンは1斤・1.5斤・2斤の3サイズから選択できます。
注目はやはりオリジナルに開発されたバゲットトレイ。
パンケースで練った生地を成形し、バゲットトレイにのせ、
最大4本のバゲットが同時に焼き上げられるそうです。

なるほど、成形は自分でするのか…

バゲットトレイにのせることで、ホームベーカリーにお任せで成形できるのかと思っていたので、
ちょっと魅力半減だなぁ(ーー;)
なぜなら、バゲットの成形ができるようになるには、結構技術がいると思います。
オーブンを持っていない人なら、オーブンをを使わずにホームベーカリーだけでバゲットが焼けるというのはいいけれど・・・

他にはケーキやジャム、うどん、パスタ・ピザ生地づくりもできますが、これはあまり目新しさはありませんね。

ボディサイズは260×320×400mmとちょっと大ぶり。
パン生地の確認ができる窓がついているのは○かな。
価格は31,500円。

楽天の最安値はいまのところ、21,873円です。

美味しいバゲットをお手軽に!!【4月中旬発売】【送料無料】ティファール ホーム&バゲット【...

SD-BMS101といえば、スチーム機能

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
PanasonicのホームベーカリーSD-BMS101には、これまではなかった機能「スチームコース」というのが搭載されています。

付属のレシピ集には「スチームコース」を使って焼けるパンとして、「白パン」「蒸しパン」のレシピと、アレンジメニューとして「フォンダンショコラ」「じゃがいもパン」「ハニーブレッド」のレシピが載っています。

せっかくSD-BMS101を買ったのですから、ぜひ試してみたいところではあるのですが、白パンの材料として「水あめ15g」がいるんです。
水あめね・・・
買っても他にあまり使い道がないので、躊躇しています(ーー;)

スチーム機能を使わないならSD-BM103でも、SD-BH103でもよかったじゃないか…(SD-BH103なら、13,000円ちょっとで買えたし…)
【即納】パナソニック ホームベーカリーSD-BH103

という考えも今更なので、ぜひぜひ白パンを焼いてみたいと思う今日この頃です・・・

水あめって、そんなに高いものでもなかったです^^;

水あめ チューブ入り 235g


今日は時間がなかったので、またまた基本の食パンです。
バターを5gとショートニング5gに変更。

DVC00004

色も形も今までで一番きれいかも。
基本の食パンは、炊飯器でご飯を炊く感覚になってきました(^.^)v

ティファールのホームベーカリー

ブログネタ
暮らしに関する食物や用具などについて に参加中!
クオカの『Myベイキングデイズ』で知ったのですが、
ティファールからバゲットが焼けるホームベーカリーが登場するそうですね。

バゲットトレイをセットし、小ぶりなバゲットが一度に4本も焼けるのだとか。

食パンは2斤サイズなので、本体はかなり大ぶりな印象を受けますが、
実際はどうなんでしょう。

とても気になります…ね。



お?!記事では、「発売は4月」と書いてあったのに、なんと2月25日発売ではないですか!

ホームベーカリーの失敗(その2)

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
Panasonicのホームベーカリーには、独自の機能、イースト自動投入があります。

イーストを他の材料と分けて入れ、後から自動で投入してくれる機能です。
イーストが早くから水分と混ざらないので、発酵が早く始まることもなく、失敗が少なくなると思うので、いい機能だと思うのですが、今日はこれにからんだ失敗をしてしまいました。

朝食用にパンを焼いたあと、もう1斤焼いておきたくて、パンケースを洗い、再び材料を計測。
機械にセットし、ドライイーストをイースト投入口にセット。
予約タイマーをセットしたところ、エラーが!

エラー番号を説明書で確認してみたら、庫内が熱くなりすぎているので、
ふたを開けて一時間くらい置くと書かれていました。

そうなのか~、続けては焼けないんだなぁ。
パンケースには、バターも水も入れてしまってるけど、
ふたを開けて、庫内を冷ますことに・・・。

そこで、気が付きました!

「イーストを入れてからは、ふたを開けないように」

そうだった…、イーストはふたを開けるとこぼれてしまうのでした。

気が付いたときには既に遅し。
ドライイーストがHBの後ろに散らばってしまってました。

朝の5時半から、イースト掃除で始まった一日でした・・・。

Panasonic 音は評判どおり…

ブログネタ
暮らしに関する食物や用具などについて に参加中!
Panasonicのホームベーカリー SD-BMS101を使用しています。(2回ですけど…)

今日は音についてのレポートです。

HBを購入するとき、音に関する情報はかなり気になるところですよね。
実際、感じ方は個人差がありますし、住んでいる環境(一軒家かマンションか、間取りなど)によっても、置き場所によっても、違ってくるとは思います。

うちはマンションで、キッチンと寝室とはすぐ近く(ふすま一枚)です。
一回目、予約タイマーで食パンを焼きました。(焼き上がり設定は午前6時)

まずセット時(午後9時ごろ)に、材料をある程度混ぜ合わせる工程がありますが、これはモーターの音がするという程度で、比較的静かです。
時間も深夜ではないので、それほど気になりませんでした。
(「今、何をやってるんだろう…」と、別の意味で気になりましたが…)

その後は「ねかし」工程です。
ここは待機しているようなので、音はしません。
ここから就寝までの時間に、音がすることはありませんでした。

次にふと目が覚めたとき、「カンカンカン」という音がしました。
この音を文字で表現するのは難しいですが、「おたま」か何かについた食材を、鍋の縁に「カンカン」と当てて落としているような感じ(?)
これが「イーストを投入する」ときの音なんですね~、これはレビューなどで知っていましたが、ちょっとびっくりしました。
でも一瞬なので、またすぐ眠ってしまいました。
この音で目が覚めたというよりは、目が覚めたときがたまたまこのタイミングだったということでしょうか…^^;

このあと、本格的な「こね」の作業に入りますが、家のもの、誰一人気が付きませんでした。(結構神経質?!なんですけどね~)

起きたときには、「発酵」モードで音はしません。
「焼く」ときには、多少ヒーターがカチッと切り替わるような音はしますが、これも大きな音ではありません。

総合的に、Panasonicのホームベーカリーは、比較的静かという評判は、信用できると思います。

昨日の昼に、2回目のパンを焼きました。
このときも「こね」の工程時に不在だったので、この音を実際に聞くために、今日は在宅時間に焼くことにします。

音が気になるので…と、下にマットなどを敷くことを考えられる方もいらっしゃるかもしれませんが、ホームベーカリーの取説には、「火災の原因になるので、キッチンクロスの上などでは使用しないように」と書かれています。
参考まで…

ホームベーカリー 届きました♪

ブログネタ
お勧め調理器具 に参加中!
我が家にやってきたパナソニックのSD-BMS101です。
DVC00022

置き場所は、炊飯器と同じく、食器棚についているスライド式の部分。
ただし、実際使用するときは、やはりスライド式では振動がきついと思うので、調理台のほうに移します。
要は「片付けない」のがポイントです。
一度使うたびに片付けてしまうと、つい出すのが億劫になってしまうようなので…

とりあえず、今日は基本の食パンをセットして、予約タイマーで焼きます。
明日の朝は、焼きたてパンですp(^^)q

Panasonicは音も静か目だと聞いていますが、夜中(朝方)にはどう感じるでしょうね。
うるさくて目が覚めませんように…



パナソニック SD-BMS101に決めました!

ブログネタ
┣━【お買い物】 ★☆★ ショッピング ★☆★ 【お買い物】━┫ に参加中!
ついに決定しました。我が家のホームベーカリー!!

これまでいろいろなホームベーカリーについての特徴や口コミ情報を集め、
身近で使っている人の意見などを聞き、
私がホームベーカリーに求めるものの優先順位を考えた結果、
当初はMKのHBH-100が最有力候補だったのですが、
PanasonicのSD-BMS101に決めました。

最初は手ごねの部分だけをホームベーカリーでやろうと考えていたので、
こね・発酵・焼きのメニューが独立しているMKに注目していたのですが、
たいていの機種には「生地こね」のメニューがあるので、そこにこだわる必要はなかったのです。

決め手となったのは、
やはり人気の高さは信頼度に比例するだろうということ、
パナソニック機種に対応したレシピ本も多く出ているということ、
イーストを別に投入するというパナソニック独自の機能、
レーズンなどを自動投入できる機能、
個人的にはハード系が好きですが、歯が弱くなった両親のために、ソフトなパンが焼けるというのも理由のひとつです。

こんなところでしょうか…。

使わないであろう機能も多いけれど、ホームベーカリーはパソコンのように機能を後付けできないので、信頼できるメーカーのマルチタイプを選ぶのは、初めてのホームベーカリー選びには間違いがないのでは…と思います。

先日、某量販店でSD-BM103が19,800円で売られていました。
正直、予算20,000円までかなぁ…と思っていたので、
実物を前に「これでもいいか~」と思い始めていたのですが、
ネットのほうがやはり安いですね。
勢いでその場で買わなくてよかったです。

(私が購入したのは20,000円をちょっと超えました。)

まだ使ってみていないので、なんともいえませんが、
今後は使い勝手やパンの味についてもレポートしていけると思います。
今から使うのが楽しみでわくわくしています。




記事検索
イチオシのホームベーカリー

パナソニック【Panasonic】ホームベーカリー SD-BMS101

私が使っているホームベーカリーです。
多機能で、想像以上に美味しいパンが焼けるので、驚いています。
【1斤タイプ】
人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
  • ライブドアブログ