ホームベーカリー比較ガイドとパン日記

ホームベーカリーが欲しい! ホームベーカリーの比較研究をしつつ、手捏ねでパンを焼く日々…

April 2010

「釜伸び職人」モニター募集!

ブログネタ
暮らしに役立つホットな生活情報 に参加中!

パナソニックのホームベーカリー愛用ですが、
このたび通販生活のホームベーカリー「釜伸び職人」のモニターを募集していると聞き、応募してみました。

モニターに選ばれるのは3名ということなので、かな~り狭き門ですが、
ホームベーカリーを購入する際に、パナソニックとMKと、もうひとつ迷ったのがこの釜伸び職人だったので、いまでも興味があります。

釜伸び職人というのは、SANYOのホームベーカリーなので、実はあまり選択肢に入っていなかったのですが、なぜ最後まで迷ったかというと、
通販生活(カタログハウス)独自のこだわりの部分である「叩きこね」という機能です。

パナソニックのホームベーカリーは、おもちやパスタもできる万能選手として、とても優秀なホームベーカリーだと思いますし、使い勝手もよく、不満はそれほどありません。
しかし、パンに特化した場合、おいしいのはどちらだろう…という興味は尽きません。

もうひとつは温度センサーによる「夏モード自動切り替え」機能です。
これからの季節は、室温があがるので、予約タイマーでパンを焼くことが多い我が家は、ここは重要ポイントかもしれません。

パナソニックのホームベーカリーも買ったばかりなので、ホームベーカリーを2台も置いてどうするんだ~?!という問題はさておき、
もしも選ばれたら、パナソニックとの違いを十分に検証してみたいと意気込んでいます^^;

これまでにホームベーカリーを使ったことがある方という条件があるので、
はじめて購入を検討されている方はあてはまらなですが、
買ったホームベーカリーがイマイチだったとか、そろそろ買い替えを検討されている方は、応募されてみてはどうでしょう。

ホームベーカリーで自家製酵母パン~はちみつブレッド

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!

ホームベーカリーで自家製酵母パンを焼くのも、
失敗なくできています。
お気に入りのレーズン食パンを焼くことが多いのですが、
久しぶりに新しいレシピにトライです。

DVC00037

はちみつブレッドです。

あまり膨らまず、高さは14センチくらいです。
でもずっしりと重みがあります。

DVC00036

酵母種に全粒粉を使っているので、
少し黒っぽいです。
焼きたてをそのまま食べると、もっちり、しっとり。
はちみつの甘さがやさしい味です。

DVC00035

トーストしてマーガリンを塗って食べると、さらにおいしい!
かなり気に入りました!!

(材料)
酵母種 120g
はちみつ 40g
水 90g
強力粉 240g
塩 5g
ショートニング 10g

パナソニックのホームベーカリーの場合、
天然酵母の食パンコースで最後まで焼きあがります。

ちょっとクセのあるはちみつで試してみたいです。
 
限定10個のみ!【日本の地蜜】こだわり濃厚はちみつ「真秘の雫」

食パンの価格調査

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
ホームベーカリーを買ってから、本当に毎日おいしいパンが食べられて幸せです♪

特にパナソニックのホームベーカリーを選んでよかったと思うところは、
レーズンなどの自動投入ができるところですね。
ミックスコールを気にしなくて、セットすれば焼き上がりまで、本当にお任せでいいんです。
このポイントはとても重要です。

もうひとつは、天然酵母コースがあること。
最近、ホームベーカリーで自家製酵母のパンを焼くことにはまっています。
やはりモチモチ感がいい!

でも、天然酵母を作るために、レーズンや粉を使っているし、パンを焼くのにももちろん粉を使うので、ちょっと原価が気になりだしました。
そこで、ざっとですが、食パンにかかる材料費を計算してみました。
(砂糖・塩・電気代は計算に含まず…)

イーストの食パン=107円
イーストのレーズン食パン=178円

天然酵母の食パン=144円
天然酵母のレーズン食パン=246円

我が家では天然酵母のレーズン食パンを「高級食パン」と呼んでいます^^;

実際、スーパーでは近頃は1斤100円を切る食パンもありますが、
おいしさでは比べ物になりません。
天然酵母のレーズン食パンをパン屋さんで買うと、とてもこの値段では買えませんので、節約と満足度のバランスからいうと、許容範囲だと思っています。

ただ、おいしくて、1斤の消費ペースが早いので、節約になっているのか…という疑問は残りますが…。

でも、ホームベーカリーのない暮らしはもはや考えられませんね。
フル稼働です!

ホームベーカリーの失敗(その3)羽根をはずすタイミング

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!

ホームベーカリーで食パンを焼くと、
気になるのが底にできる羽根の凹み。

自分で食べる分にはなんら問題ありませんが、
人にあげるときには、「いかにもホームベーカリー」という感じがするんですよね。

自家製酵母のホームベーカリーレシピでは、焼き上がりの2時間半前に生地を取り出し、羽根をはずして、生地をやさしく丸めなおしてパンケースに戻すと、きれいな食パンが焼けると書いてあったのですが、
天然酵母は発酵時間が長いので、
イーストだとどのタイミングで、羽根をはずせばいいんだろう…と思い、
ちょっと実験してみました。

うちのホームベーカリー、パナソニックSD-BMS101の場合、
イーストで普通の食パンコースを選ぶと、「ねり」工程が2回あります。
2回目のねりが終わったあとは、発酵→焼きとなるので、羽根はいらないはず。
ということで、今日は2回目のねりが終わったあと、パンケースから生地を取り出し、羽根をはずして、再びパンケースに生地を戻してみました。
時間にすると、工程の最初から1時間くらいのところでしょうか。
焼き上がりから逆算すると、3時間くらい前です。

普段、ホームベーカリーにお任せで焼くときには、本当に焼き上がりまで放っておくのですが、
今日は途中でチラチラ覗いていると、
最終発酵で、妙に膨らんでいる様子・・・。

心配しつつも、まぁどうしようもないので、最後まで焼き上げてみると、
DVC00032

ふくらみすぎて、フタにあたっていたみたいです。
上がペッタンコ。

おまけに
DVC00031

底にはしっかり穴が空いているではないか(>_<)

羽根の軸の部分があるので、多少の穴はどうしようもないのですね。

やはり、人にあげるパンは、ホームベーカリーの生地コースを使って、
型に入れてオーブンで焼くのが理想的ですね。

ホームベーカリーで全粒粉ヨーグルトパン

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!
ホームベーカリーで自家製天然酵母のパンを焼く、
これがおいしすぎて止まりませんp(^^)q

今日は全粒粉とヨーグルトを入れた食パンです。
もちろん、材料をセットしたら、パナソニックホームベーカリーSD-BMS101の「天然酵母 食パンコース」にお任せ!
簡単です。

DVC00030

見た目は普通の食パンと変わりませんね。
天然酵母の場合、イーストの食パンより高さは出ないようです。

DVC00029

酵母を作るときにも全粒粉を使っているし、
粉にも20%全粒粉を混ぜているので、黒っぽいです。

味はほのかにヨーグルトの酸味と、全粒粉の香ばしさが味わえます。
全粒粉はボソボソした食感のイメージですが、
しっとりしていますよ。

【材料】
酵母種120g
プレーンヨーグルト100g
水 35g
三温糖12g
強力粉200g
全粒粉40g
塩 4g
バター5g

自家製酵母のホームベーカリーレシピをアレンジしています。

ホームベーカリーでピザ生地

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!

我が家のほーうベーカリーSD-BMS101は「ピザ生地」もできるメニューがあります。

今までも何度か家でピザ生地を作ったことはありましたが、
ホームベーカリーでピザ生地を作ったのは今回初めてです。

今までのレシピは

*薄力粉 200g
*ドライイースト 小さじ1強
*塩 小さじ2/3
*砂糖 大さじ1強
*オリーブオイル 小さじ4
*ぬるま湯 100~110ml

これを手でこねて、発酵させたあと、生地を伸ばします。

電気オーブンの付属レシピを、我が家の好みに合わせてアレンジしたものです。

薄力粉を使うので、わりと軽い食感です。

そして、今回やったホームベーカリーレシピは

*強力粉 280g
*バター(ショートニングで代用) 15g
*砂糖 大スプーン1(8.5g)
*スキムミルク 大スプーン1(6g)
*塩 小スプーン1(5g)
*水 180ml
*ドライイースト 小スプーン1(2.8g)

ホームベーカリーの付属レシピそのままです。

パナソニックのホームベーカリーのピザ生地メニューは、
ねり→発酵→ねり→発酵と、2回発酵させる工程になっているようです。
セットして、待つこと45分。
ふわふわほかほかのピザ生地ができあがりました。

ここで分割。
普通のピザなら2分割(2枚分)、クリスピーなら3分割なのですが、
うちは大人用、子供用でトッピングが違うので、(単なる好き嫌い)
3:1くらいに分けました。

分割後、丸めてベンチタイム。
ちょっと出かける用があったので、丸めた生地をラップに包んで、冷蔵庫に入れていきました。

いつもの生地なら、これで大丈夫なんですが、
帰ってきてみると、びっくり…w(゜o゜)w
生地がラップを押し破って、むくむくとさらに発酵を続けていました^^;
強力粉だからか、きちんとこねて発酵しているからか…

とりあえず、ラップからはみ出て、乾燥してしまったところをとりのぞき、
生地を伸ばして、トッピング。
焼いてみると、ちゃんとできてました~。

DVC00025

ふっくら感が伝わりませんね~、えっと…横から見ると…
DVC00026

こんな感じですp(^^)q

宅配ピザ屋さんのいわゆる『パン生地』というタイプみたい。
ふっくらして、ボリュームのあるピザ生地です。

今まで作ったいた生地より、断然おいしい!

生地作りの途中でお出かけする場合は、平たくしてからラップに包んで冷蔵庫に入れておくほうがいいかもしれません^^;


ホームベーカリーで自家製酵母パン

ブログネタ
手作りパン・手作りお菓子 に参加中!

久しぶりにレーズンの自家製酵母が完成しました。

手ごねの時は高橋雅子さんの本、

を参考にしていましたが、
今回はホームベーカリーで自家製酵母パンを焼きたかったので、
上田まり子さんのこの本、

を参考に酵母を起こしました。

上田まり子さんといえば、MKのホームベーカリーレシピ本で知られていますが、
この本では、MK・パナソニックのホームベーカリーが使われているようです。
他にも象印など「天然酵母コース」のあるホームベーカリーであれば、
この本のレシピが使えます。

酵母エキスは基本的には同じですが、
粉をついでいくときに、粉の種類や分量が違います。
上田まり子さんの酵母のほうが、ゆる~い感じですね。
ホームベーカリーでこねるからでしょうか?

今回は初めてなので、ベーシックなレーズン食パンです。

パナソニックのホームベーカリーには、「天然酵母」メニューの『食パンコース』『生地コース』『生種コース』がありますが、
今回使ったのは『食パンコース』です。

うちのホームベーカリー(SD-BMS101)はレーズン投入容器があるので、
最初に材料を入れ、ホームベーカリーにお任せで焼き上げます。
(投入容器がない場合は、ミックスコールを利用します)

通常の食パンが4時間ほどで焼き上げられるのに比べ、
天然酵母コースは7時間かかります。
まぁ、7時間といっても、お任せなので、
夜にセットして寝れば、朝には焼きたてのパンが焼けている…ちょうどいい時間ですけどね。

焼き上がりはこちら。

DVC00024

パナソニックのホームベーカリーは、食パンの高さが出るのが特徴ですが、
天然酵母で焼くと、通常より2~3センチ低め、15センチくらいの食パンになりました。

持った感じもずっしり。
中はどうなってるだろう…ドキドキ

DVC00023

切ってみました。
ちゃんと焼けてますねp(^^)q

ちょっと色が黒っぽいのは、酵母を作るときの最初のステップで、
全粒粉を50g入れているからです。
真っ白なパンを焼きたいときは、これを普通の強力粉にすればいいのですが、
ちょっと発酵する力が弱くなるそうです。

イーストで焼いたパンは「ふわふわ」ですが、天然酵母のパンはどちらかというと「しっとり」「もっちり」。
やっぱりやみつきになる味です。

次は何も入れない食パンを焼いてみたいと思っています。
何も入れないほうが、イーストの食パンとの違いがわかりやすいかもしれませんね。



記事検索
イチオシのホームベーカリー

パナソニック【Panasonic】ホームベーカリー SD-BMS101

私が使っているホームベーカリーです。
多機能で、想像以上に美味しいパンが焼けるので、驚いています。
【1斤タイプ】
人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
  • ライブドアブログ